医学部の小論文対策

医学部の小論文対策は、4STEPでOK!

 面接同様、「小論文書いたことあるよー!」という人は少ないのではないでしょうか。それもそのはず、医学部以外の学部では、小論文が科目として課せられている大学が少ないからです。

 しかし医師になるためには、それ相応の論理力、文章力、倫理・道徳観といった教養を備えていることが求められます。これらを総合的に判断できるのが小論文という科目であり、医学部受験で科目として課せられている所以になるわけです。

 とはいえ…

受験生
受験生

小論文ってどう勉強したらいいの…?

 と考えている受験生が大半であることも重々分かっています。そこで、学習方法に悩んでしまう小論文について、以下4STEPの学習フローを用意しました。1つずつ順を追って学習し、着実に成長していきましょうね。

 

STEP.1:概要と文章構成を学ぼう!

 まずは、STEP.1 小論文の概要と文章構成についてです。医学部では2次試験で小論文が課せられますが、合格発表までの期日は非常に短く、採点官がじっくりと文章を読み込んでいるような余裕はありません。

 そのため、採点官が皆さんの書いた文章をザッと読んででも

採点官
採点官

お、心象の良い文章だなぁ… 高い評価にしてあげよう…!

 と思わせることが大切なのです。

 では、ザッと見で採点官に良い心象を与えるには何が重要なのでしょうか。それは、文章構成(論理展開)です。ぜひとも以下の記事を読んで、確固たる文章構成(論理力)を身に着けていきましょうね。

 

文章構成

小論文フローチャート

   

STEP.2:要約問題の解き方を学ぼう!

 次に、STEP2. 要約問題の解き方です。医学部の小論文は、大きく ”あなたの意見を述べなさい問題””筆者の意見を要約(説明)しなさい問題” の2つの出題方式に分かれます。そのため、要約・説明といった国語チックな問題にも対処できないとダメなんですね。

 とはいえ、皆さんの中には…

受験生
受験生

要約問題ってどう解けばいいの…? ってか、そもそも要約ってなんなの…?

 と悩んでいる人は多いのではないでしょうか(私も学生の頃はそうでした)。以下の記事で「要約とはいったい何をすることなのか」「要約をするために何に気を付けて読めば良いのか」を丁寧に把握していきましょう。

STEP.3:日本語力を向上させよう!

 次に、STEP3. 日本語力の向上です。STEP1.概要と文章構成を学ぼう! にて「採点官は大まかな文章力を見ている」とお伝えしましたが、細かな文章力をまったく見ていないというわけではありません。

 おかまるブログをご覧の方のほとんどは、日本国籍で日本在住ではないでしょうか。そのため、日本語についてはネイティブであって、”話す” コミュニケーションについては日本語はペラペラなはずです(僕はめっちゃ噛むけど)。しかし、”書く” コミュニケーションになった途端、上手く文章を書くことができない生徒が続出し、医系専門予備校へ相談しに来るのです。

 この原因は、ひとえに「(話すのは慣れているけど)文章を書き慣れていないこと」にあります。そのため、自身の書いた文章を音読しながらセルフチェックする習慣を繰り返し、正しい日本語を ”書く” ことができるよう精進していきましょう。

おかまる
おかまる

”話す” 日本語力は長けているため、自分の ”書いた” 文章を声に出して点検すると、すぐにおかしな点やケアレスミスに気付くことができますよ!

 以下の記事で、小論文を書く際のセルフチェックポイント(よくある添削例、ミス集)をまとめています。

STEP.4:各大学の過去問を分析し、執筆トレーニングを重ねよう!

 STEP4では、各大学の過去問を分析しつつ、反復した執筆トレーニングを重ねます。STEP1~3をとおして小論文の基本を学んだら、あとはとにかく添削を複数回受け、自身の執筆スキルを高めていくことが大切です。

 その際は、医学部専門予備校や医系専門家庭教師、通信添削を受講し、プロの目線から評価にさらされるのが望ましいです。(素人目だけで判断しては△です。)

おかまる
おかまる

「おかまるブログ」でも、各大学の傾向と対策について随時まとめていきます!よかったら合わせてご覧くださいね!

おかまる

おかまる受験コンサルティング株式会社 代表|33歳|医学部受験予備校 面接・小論文講師|茨城県出身|小論文検定1級|1級FP技能士|偏差値38→72(慶應・筑波合格)▶慶應義塾大学SFC▶最大手生命保険会社▶予備校で3年連続関東圏No.1評価|大学で研究した 脳科学に基づく“わかりやすい話し方、文書・資料の作り方”を売りにし、講師歴や実績を10年以上重ねる。講義のモットーは「楽しく、わかりやすく!」。趣味は4歳の娘とポケモンごっこすることと、0歳の娘を理不尽なまでに撫でくりまわすこと。

おかまるをフォローする
おかまるブログ