参考書ルート|医学部受験 面接・小論文 60段階ロードマップ!

小論文
YouTube限定の動画特典があります。YouTube視聴することをおすすめします!

ぶっちゃけ面接・小論文って、「いつまで」「何を」学習すれば良いか分からなくないですか?

面接・小論文の参考書も、

▶小論文のネタばかりが掲載されていて、肝心の書き方が書いていない

▶過去問演習をしてみても、着眼点や演習方法が分からない

▶何が面接官/添削官の評価となるか明示されていない

▶抽象度の高い指導ばかりで具体例や模範解答が盛り込まれていない

こういったものが多く、市販でおすすめできる参考書は動画内でご紹介する3冊しかありません。

とはいえ、やみくもに学習していたのでは

🌀万全な対策を完了できず、2次試験で予定外を大失点をくらってしまう

🌀ムダな学習が増え、肝心の英語・数学・理科に学習時間が避けなくなる

🌀第三者視点でおかしなことを書いているのに、気づかず独りよがりな学習を進めてしまう

このような失敗で実力を発揮できず、不合格となってしまうかもしれません。

「いつまで」に「何を」学習しておくべきなのか、この動画で明確にしておきましょう!

タイトルとURLをコピーしました