高校生活で頑張ったこと/学生時代に力を入れたこと 等の回答法! 【合格者の例文付き】

コンピテンシ-

この記事はYouTubeでも公開しています!

 

【結論】高校生活で頑張ったこと 等の回答法!

自己PRの例文:合格者の場合

 私の強みは「リーダーシップ」です。高校3年生のとき、私は書道部の部長を務めました。中でも文化祭では、書道部30人が一丸となって1つの作品を仕上げる書道パフォーマンスを実施し、それを成功させるため部全体をけん引してきました。しかし私たちには、部員間で力量の差が激しく、作品に統一性が出ないという大きな壁がありました。

 そこで私は、ミーティングを週に1度開催し、話し合う環境を整えたうえで、先輩・後輩問わず指摘・協力しあえる環境づくりをしてきました。部員30人全員から意見を吸い上げ、今後向かっていくべき方向性を適宜確認し、「一丸となって1つの文字を作り上げる」という意識を統一してきました。

 これらの取り組みの結果、書道パフォーマンスは盛況に終えることができ、部全体で最高の思い出とすることができました。この経験から、私には「リーダーシップ」があると自負しています。

高校生活で頑張ったことの例文:合格者の場合

 私が高校生活で最も頑張ったことは、書道部の部長として部員30人をまとめ上げたことです。中でも文化祭では、書道部全員が一丸となって1つの作品を仕上げる書道パフォーマンスを実施し、それを成功させるため部全体をけん引してきました。しかし私たちには、部員間で力量の差が激しく、作品に統一性が出ないという大きな壁がありました。

 そこで私は、ミーティングを週に1度開催し、話し合う環境を整えたうえで、先輩・後輩問わず指摘・協力しあえる環境づくりをしてきました。部員30人全員から意見を吸い上げ、今後向かっていくべき方向性を適宜確認し、「一丸となって1つの文字を作り上げる」という意識を統一してきました。

 これらの取り組みの結果、書道パフォーマンスは盛況に終えることができ、部全体で最高の思い出とすることができました。この経験から、私には「リーダーシップ」があると自負しています。

一番苦しかった経験の例文:合格者の場合

 私が人生で最も苦しかった経験は、書道部の部長として部員30人をまとめ上げたことです。中でも文化祭では、書道部全員が一丸となって1つの作品を仕上げる書道パフォーマンスを実施し、それを成功させるため部全体をけん引してきました。しかし私たちには、部員間で力量の差が激しく、作品に統一性が出ないという大きな壁がありました。

 そこで私は、ミーティングを週に1度開催し、話し合う環境を整えたうえで、先輩・後輩問わず指摘・協力しあえる環境づくりをしてきました。部員30人全員から意見を吸い上げ、今後向かっていくべき方向性を適宜確認し、「一丸となって1つの文字を作り上げる」という意識を統一してきました。

 これらの取り組みの結果、書道パフォーマンスは盛況に終えることができ、部全体で最高の思い出とすることができました。この経験から、私には困難を乗り越える「リーダーシップ」があると自負しています。

強み・長所の例文:合格者の場合

 私の強みは「リーダーシップ」です。高校3年生のとき、私は書道部の部長を務めました。中でも文化祭では、書道部30人が一丸となって1つの作品を仕上げる書道パフォーマンスを実施し、それを成功させるため部全体をけん引してきました。【ここまでの回答で十分〇】

↓ 過去に活かせた経験を聞かれたら…

 しかし私たちには、部員間で力量の差が激しく、作品に統一性が出ないという大きな壁がありました。

 そこで私は、ミーティングを週に1度開催し、話し合う環境を整えたうえで、先輩・後輩問わず指摘・協力しあえる環境づくりをしてきました。部員30人全員から意見を吸い上げ、今後向かっていくべき方向性を適宜確認し、「一丸となって1つの文字を作り上げる」という意識を統一してきました。

 これらの取り組みの結果、書道パフォーマンスは盛況に終えることができ、部全体で最高の思い出とすることができました。この経験から、私には「リーダーシップ」があると自負しています。

医師の素質はあるかの例文:合格者の場合

 私には「リーダーシップ」があるため、医師に向いていると自負しています。高校生活では、書道部の部長として部員30人をまとめ上げてまいりました。 医師は、医療チームの中心となって他の医療従事者をけん引したり、地域包括ケアの中心となって地域の人々をけん引したりするため、私の持つ「リーダーシップ」が活かせると考えます。

↓過去に活かせた経験を聞かれたら…

 中でも文化祭では、書道部全員が一丸となって1つの作品を仕上げる書道パフォーマンスを実施し、それを成功させるため部全体をけん引してきました。しかし私たちには、部員間で力量の差が激しく、作品に統一性が出ないという大きな壁がありました。

 そこで私は、ミーティングを週に1度開催し、話し合う環境を整えたうえで、先輩・後輩問わず指摘・協力しあえる環境づくりをしてきました。部員30人全員から意見を吸い上げ、今後向かっていくべき方向性を適宜確認し、「一丸となって1つの文字を作り上げる」という意識を統一してきました。

 これらの取り組みの結果、書道パフォーマンスは盛況に終えることができ、部全体で最高の思い出とすることができました。この経験から、私には「リーダーシップ」があると自負しています。

 

おさらい:自己PRの作り方!

 最初に、自己PRの作り方について復習しておきましょう。

 自己PRを作る際には、まずこれまでの人生で頑張った経験をピックアップするんでしたね。

 次に、その頑張った経験について項目を整理するんでしたね。

 そして、その強みはどう活かせるか考えるんでしたね。

 これらを順にまとめていけば、簡単に自己PRが完成します。自己PRの詳しい作り方は以下の記事にまとめていますので、そちらをご覧くださいね!

 

おさらい:コンピテンシー系の質問は同じ回答!

 結論から言えば、「高校生活で頑張ったこと/学生時代に力を入れたこと」「自己PR」「これまでの人生で一番苦しかったこと」「強み・長所を教えてください」「リーダー経験はあるか」「あなたには医師の素質があるか」「あなたを文房具で例えると」←これらの質問に対する回答は同じになります。

check!

コンピテンシー系の質問は、すべて同じ質問と考え、同じ回答を心がけること!

 今回は特に、 「高校生活で頑張ったこと/学生時代に力を入れたこと」「これまでの人生で一番苦しかったこと」「強み・長所を教えてください」「あなたには医師の素質があるか」←これらの質問が同じ回答になる点について、説明していきたいと思います。

 

高校生活で頑張ったこと/学生時代に力を入れたこと

質問の意図

 現役生や浪人生であれば高校生活、再受験生であれば大学生活や社会人生活という、直近の出来事でどのように振る舞って行動してきたかを点検しています。

 直近の出来事をききながら、どのような困難にぶつかり、どのように乗り越えてきたかを確認し、医師となるに値する力(≒コンピテンシー)を把握したいのです。

 

どう回答すべきか

 自己PRで用意したような、「想い」「苦難」「取組」「結果」「強み」を活用すればすぐに作成が可能です。具体的には、頭に結論(≒頑張ってきたこと)を持ってくれば良いのです。

 例えば、おかまるの自己PR学生時代に力を入れたことに変えたければ、少~し順番を入れ替えるだけOKです!

自己PRの例文:おかまるの場合

 私の強みは「忍耐力」「向上心」です。私は大学時代、初心者ながら軽音楽サークルに所属し、ドラムに挑戦していました。私のバンドは、30バンド中4バンドのみが選出される文化祭のステージに立つという目標を抱いており、それに向けて一丸となって練習に励んでいました。しかし、私たちのバンドには2つの課題があり、 1つ目は「私自身がドラムの初心者で、徹底的に練習をしなければならなかった」こと、2つ目は「バンドメンバーとのスケジュールが合わせにくく、バンド全体での練習時間が確保しづらかった」ことでした。

 これら課題を乗り越えるべく、私は2つの取り組みを行いました。1つ目は、私自身のドラムスキルを向上すべく、毎日4:30起きで朝練をする習慣を2年半継続したことです。【毎朝、メトロノームだけが響く部屋の中、基礎練習を徹底して行うことで、プロのドラマーからも「サークル内で最も基礎ができている」とお褒めの言葉をいただきました。】2つ目は、バンドメンバーとのスケジュールを合わせるための、時間管理アプリを立ち上げたことです。【私自身コンピュータスキルが乏しかったのですが、2か月のあいだ、寝る間も惜しんでプログラミングの学習を継続し、アプリを実装することができました。】

 これらの取組の結果、バンド全体で練習する時間が以前の3倍に増え、30バンド中4バンドが選出される文化祭のステージに立つことができました。この経験から、私は誰にも負けない「忍耐力」「向上心」があると自負しています。

学生時代力を入れたことの例文:おかまるの場合

 私が大学時代に力を入れて取り組んだことは、軽音楽サークルの活動です。初心者ながら軽音楽サークルに所属し、ドラムに挑戦していました。私のバンドは、30バンド中4バンドのみが選出される文化祭のステージに立つという目標を抱いており、それに向けて一丸となって練習に励んでいました。しかし、私たちのバンドには2つの課題があり、 1つ目は「私自身がドラムの初心者で、徹底的に練習をしなければならなかった」こと、2つ目は「バンドメンバーとのスケジュールが合わせにくく、バンド全体での練習時間が確保しづらかった」ことでした。

 これら課題を乗り越えるべく、私は2つの取り組みを行いました。1つ目は、私自身のドラムスキルを向上すべく、毎日4:30起きで朝練をする習慣を2年半継続したことです。【毎朝、メトロノームだけが響く部屋の中、基礎練習を徹底して行うことで、プロのドラマーからも「サークル内で最も基礎ができている」とお褒めの言葉をいただきました。】2つ目は、バンドメンバーとのスケジュールを合わせるための、時間管理アプリを立ち上げたことです。【私自身コンピュータスキルが乏しかったのですが、2か月のあいだ、寝る間も惜しんでプログラミングの学習を継続し、アプリを実装することができました。】

 これらの取組の結果、バンド全体で練習する時間が以前の3倍に増え、30バンド中4バンドが選出される文化祭のステージに立つことができました。この経験から、私は誰にも負けない「忍耐力」「向上心」があると自負しています。

 

これまでの人生で一番苦しかったこと

質問の意図

 これも同様の質問で、困難に直面したときどのような行動をとることができるのか(≒コンピテンシー)を見極めるため、面接官は質問してくるのです。

 通常の受験生であれば…

受験生
受験生

我が家で飼っていた、アルパカの「ゴンザレス」ちゃんが亡くなってしまったときです…

 といった具合にナイーブな雰囲気になってしまうのですが、そうではなく、”苦しかったけど頑張って乗り越えた経験” へと昇華して考えるのが良いでしょう。

 

どう回答すべき

  具体的には、頭に結論(≒苦しかったけど乗り越えた出来事)を持ってきて、あとは自己PRを意識すればOKです。

一番苦しかった経験の例文:おかまるの場合

 私が人生で最も苦しいと感じた経験は、軽音楽サークルに所属し目標達成をするために日々努力したことです。私は初心者ながら軽音楽サークルに所属し、ドラムに挑戦していました。私のバンドは、30バンド中4バンドのみが選出される文化祭のステージに立つという目標を抱いており、それに向けて一丸となって練習に励んでいました。

 目標達成をするため、苦しいながらも頑張ったことは2点あります。1つ目は、毎日4:30起きで朝練をする習慣を2年半継続したことです。私自身がドラムの初心者であったため、目標達成するには徹底的に練習しなければなりませんでした。2つ目は、時間管理アプリを立ち上げるため、研究室にこもってプログラミングの学習を進めたことです。 バンド全体での練習時間が確保しづらかったため、集まることのできる時間を調整できるようアプリを実装しました。

 これらの取組の結果、バンド全体で練習する時間が以前の3倍に増え、30バンド中4バンドが選出される文化祭のステージに立つことができました。この経験は非常に辛かったのですが、私は誰困難を乗り越える「忍耐力」「向上心」があると自負しています。

 ちなみに、この手の質問については「医師志望理由」につなげるのも得策かと思われます。

受験生
受験生

私が骨折を経験し、高校最後の大会に出場できない経験をしたときです。ですが、そのときに寄り添ってくれた整形外科の先生に憧れを抱くようになり、医師を目指すようになりました!

 どうでしょう? 心象としては悪くありませんよね?

 

強み・長所を教えてください

質問の意図

 ストレートに強み・長所を聞いて、その人が医学界にどのような貢献をしてくれるか判定しています。ぜひとも、自身満々にアピールしたいところです。

 

どう回答すべきか

 これも頭に結論(≒強み)を持ってきて、あとは自己PRを意識するだけで大丈夫です。ほら、なーんかどれも似たような回答になってきません?

強み・長所の例文:おかまるの場合

 私の強みは「忍耐力」「向上心」です。私は大学時代、初心者ながら軽音楽サークルに所属しドラムを担当していました。30バンド中4バンドが選出される文化祭のステージに立つという目標を達成するため、取り組んだことは2点あります。

 1つ目は、毎日4:30起きで朝練をする習慣を2年半継続したことです。私自身がドラムの初心者であったため、目標達成するには徹底的に練習しなければなりませんでした。2つ目は、時間管理アプリを立ち上げるため、研究室にこもってプログラミングの学習を進めたことです。 バンド全体での練習時間が確保しづらかったため、集まることのできる時間を調整できるようアプリを実装しました。

 これらの取組の結果、バンド全体で練習する時間が以前の3倍に増え、30バンド中4バンドが選出される文化祭のステージに立つことができました。この経験から、私は誰にも負けない「忍耐力」「向上心」があると自負しています。

 

あなたには医師の素質があるか

質問の意図

  ストレートに医師の素質有無を尋ね、その人が医学界にどのような貢献をしてくれるか判定しています。このとき…

受験生
受験生

私には医師の素質がありません。以上です。

 なーんて! 答えているようでは、合格することはできませんよね! 好きな異性(同性)に告白するときだって、「あの…私は…君のこと幸せにできるかわからないけど…あの…その…付き合って…ほしいな…」って自身なさげに言われても困りますもの!

 ですので、自信をもって医学界に貢献できる点をアピールすることが肝要です。

おかまる
おかまる

面接では、慢心や傲慢な態度はNGですが、自信がないのはもっとNGです!

 

どう回答すべきか

  これも頭に結論(≒活用できる点)を持ってきて、あとは自己PRを意識するだけで大丈夫です。

 ほら結局、「高校生活で頑張ったこと/学生時代に力を入れたこと」「自己PR」「これまでの人生で一番苦しかったこと」「強み・長所を教えてください」「あなたには医師の素質があるか」←これらの質問に対する回答は同じになりますよね!

 

医師の素質はあるかの例文:おかまるの場合

 私の強みは「忍耐力」「向上心」であり、貴学ひいては医学界に貢献することができます。

 医師には、在学中も将来も膨大な勉強量が用意されていますし、ときに想いを込めた患者さんの理不尽な死に直面することもあるかと思われます。そんな方向性を見失いそうなときであっても、 ”理想の医師像” を常に高く掲げ、諦めることなく努力し続けることができる… そういった、「忍耐力」「向上心」は医師にとって必須のスキルだと考えています。

↓過去に活かせた経験を聞かれたら…

 私は大学時代、初心者ながら軽音楽サークルに所属しドラムを担当していました。30バンド中4バンドが選出される文化祭のステージに立つという目標を達成するため、取り組んだことは2点あります。

 1つ目は、毎日4:30起きで朝練をする習慣を2年半継続したことです。私自身がドラムの初心者であったため、目標達成するには徹底的に練習しなければなりませんでした。2つ目は、時間管理アプリを立ち上げるため、研究室にこもってプログラミングの学習を進めたことです。 バンド全体での練習時間が確保しづらかったため、集まることのできる時間を調整できるようアプリを実装しました。

 これらの取組の結果、バンド全体で練習する時間が以前の3倍に増え、30バンド中4バンドが選出される文化祭のステージに立つことができました。この経験から、私は誰にも負けない「忍耐力」「向上心」があると自負しています。

 

 では、今日はここまで! お疲れさまでした!

おかまる

おかまる受験コンサルティング株式会社 代表|34歳|医学部受験予備校 面接・小論文講師|茨城県出身|小論文検定1級|1級FP技能士|偏差値38→72(慶應・筑波合格)▶慶應義塾大学SFC▶最大手生命保険会社▶予備校で3年連続関東圏No.1評価|大学で研究した 脳科学に基づく“わかりやすい話し方、文書・資料の作り方”を売りにし、講師歴や実績を10年以上重ねる。講義のモットーは「楽しく、わかりやすく!」。趣味は4歳の娘とポケモンごっこすることと、0歳の娘を理不尽なまでに撫でくりまわすこと。

おかまるをフォローする
コンピテンシ-面接